翔泳社から、森一樹さん単著『アジャイルなチームをつくるふりかえりガイドブック』が2月17日に刊行されます。 おめでとうございます! ふりかえりガイドブック ところで、そのふりかえり本の左にあるコピー本は、ふりかえり本の原点になった、いわゆるコピ…
2020年1月27日から在宅勤務、それもフルリモートになってから買ったものを共有しようと思います。 在宅勤務になって、色々と添えるときに思ったのは、できる限り国産をメーカーのダイレクトサイトか国内ECで買おうということです。大変なのは、どこも一緒で…
発端はこのツイートの「アドバイスより共感」を見て、です 男性には理解出来ず、女性特有と古来言われて来た「アドバイスより共感」でもTwitter民は既に会得していると思われるので、男女の脳の違いとかじゃなくて、単にコミュニケーション総量・経験値・場…
みなさん、こんにちは。 ツイッターなどのソーシャルネットワークで告知のとおり、インプレスR&Dから『 プロジェクト思考で行こう!~技術同人誌を作る技術』を本日、刊行しました。 これから技術同人誌を執筆してみたいと考えられている方や技術同人誌の段…
平成に新卒でSE採用していただいたSIerは、3月15日を持って円満退職しました。 これは、いわゆる転職エントリというジャンルに相当するものです。 新しい職場では、コーポレートエンジニアリングチームのマネージャとして情報セキュリティを担当します。引き…
技術書典4では、当サークルへお立ち寄りくださりありがとうございました。お陰様で、閉場1時間前までは息つく間もないほどでした。 ガラス越しの明るさからもわかるとおり、4回目の技術書典で初めて晴天となりました(パチパチ)。 天気予報で晴れの予報が…
「突撃!隣のプロジェクトマネジメント!!」第3回目は、kintoneでおなじみのサイボウズで開発チームのスクラムマスターをされている天野さんをお迎えして、どのようなプロジェクト運営をしているか、チーミングの特色や、スクラムマスターのあり方などについ…